こんにちは。アルバイトをしているはなです。
かなり今後のことが怪しくなってきたので自由な時間を減らしていきたいと思います。
でも今後は自分のためにもブログを週1は更新しようと考えています。
今回は2回目ということで、中学校時代のことを話したいと思います。
※少し内容は重い感じです。苦手な方はブラウザバックをして下さい。
中学校
県外(福岡県)に住んでいたので近くの中学校に入学しました。
その学校には3つの小学校から集まった人達が通いました。
そのため学年の人数は200人以上でした。
人見知りな私は、どうにか話しかけて貰ったりして色々な人と話しました。
でも…色々トラブルが起きたため周囲から人が離れていきました。
友達はほぼおらず、毎日1人で行動する日々…
何もやる気が起こらず勉強を頑張っていました。
いじめを受けました。クラスメイトや部活だけでなく学年で…
クラス替えをしても変化はなく悪化するだけでしたが、2年生の時に現在の親友が声を掛けてくれました。
誰かに言われた訳でもなく自分から話しかけた、と…
とても嬉しかったです。その子のことはとても信用してますし、いつかまた会って沢山話したいと思っています。
その後はその子の助けを借りつつ、過ごすことが出来ました。
皆さん、誰か困っている子や悩んでいる子がいたら話しかけてあげてください。それで少しでも変わると思うので。
コメント