こんにちは!
今回はメインで稼働しているパソコンについて紹介します。
PCの構成
昨年の10月に購入してパーツを組み立てて自作したゲーミングPCです。
現在も多分パーツ価格は変わらないかな?
もしかしたらグラフィックボードは在庫が少ないかもしれません。(かなり人気でコスパがいいものなので)
上のものは、私の具体的なパソコン構成です。
前にサイトで細かく構成を登録したので、それを引っ張ってきました。
詳しい方ならわかると思うのですが説明します。
CPU
CPUは人間で表すと脳の部分です。
IntelかRyzenどちらかが主流になっています。
Adobeのソフトウェアを使いたい方はIntelの方がお勧めです。エラーが起こりにくく相性が良いみたいです。
私はサブスクリプションの購入までは難しいので永久ライセンスができる動画編集ソフトや画像編集ソフト、アプリを使っています。
CPUクーラー
CPUは熱を発生させるのですが、熱すぎると自動でパソコンがシャットダウンして落ちてしまいます。
また、パソコンの動作も遅くなり作業効率が悪くなります。
そこでCPUとセットで付属のCPUクーラーがあります。
付属のものではなく、他のクーラーを使う方もいて簡易水冷のようにファンの音が気にならないようにして静音化する人もいます。
グラフィックボード
私はバランスの良い構成にするために、1660superを選択しました。
配信をしながらゲームをする方(特にエーペックスなど重いゲーム)はさらに性能の良いグラフィックボードの方がよいと思います。
メモリ
複数の作業を行うために必要なものです。
私は16GBにしました。
ちなみに私の構成はフォートナイトをサクサク動かせるレベルの構成になっています。
もう少し値段を抑えて構成を作ることもできますが、今回は省略させていただきます。
大事に長く使っていきますし、サクサク動くパソコンなのでブログ更新も捗ります!
皆さんも性能の良いものを使うと良さがわかると思いますが、きちんとお金をためてから購入しましょう。(かなりつらい状況になっているので)
コメント